チョコレート効果

昨日コレステロールの話をしたけど、今日2か月ぶりに、グミを食べると


コレステロール値が基準値内に戻ることを教えてくれた同僚の人(鈴木さん・仮)が出勤してきた。


コロナで私と入れ替わりのシフトだったので、ずっと会えていなかった。





いろんな自粛中の話をしたけど、突然彼女は聞いてきた。


「そういえばコレステロールはどうなりました??」


・・・え?そこにぶち込む内容か!?と思ったけど、


私が高カカオ含有率のチョコーレート効果72%や砂糖ゼロ・糖質ゼロのZEROチョコなど、


それなりに気を遣い涙ぐましい努力をしてチョコを食べていることを伝えておいた。





鈴木さん曰く、チョコをひと月も食べないでいるとアッサリ基準値内に戻るらしい。


チョコの力(カロリーとも言うw)はすごいなー。遭難したとき食べろっていうもんなw。





鈴木さんも大のチョコ好き甘いもの大好きで、アーモンドチョコのすばらしさを


語ってくれたかと思えば、チョコレート効果の95%ってまずいよねと


気の合うところも見せてくれた。ホント、95%は人を選ぶぞ。


鈴木さん宅にはお菓子ボックスが設置されていて、おせんべいやチョコなど旦那さんと


鈴木さん二人が好きなものが詰まっている夢の箱らしい。かわいい夫婦だww。






そして、6/25頃にまた血液検査をすることを私は宣言してきた!


今度は基準値内に入るはずだ!なんせ毎朝、起きて水を飲みながら身体に言い聞かせているしな!!ドキドキ。


ちなみに私はチョコが好きなだけで、甘いものが大好きではない。すごいチョコが好きなだけ。


だから大丈夫なはずだ。チョコレート効果の効果を見せる時がまもなく来るようだ。


がんばるぞ。普段通りのチョコ生活で勝負!乞うご期待。





え、1日3枚から5枚も食べていいの?天国だな。

shine*

モノ、コト、ヒトのきらめきを 追いかけて

0コメント

  • 1000 / 1000