Forthcoming
昨日の私はヘコんでいた。重曹はきっかけにすぎなかった。
マジホント海外行けないし、いつ行けるようになるかわかんないし、こんな書いてる意味あんのか!?内容もショボいし。情けないぜ・・・とかなんとか。ショップページの連携もうまくいかないし。こっちは時間かけまくって作っているというのに。ふて寝。
しかし、まず今日起きてからやっぱり海外が自分は好きだなぁーと思った。そうしたら海外の話をしているメッセージを目にした。そして、・・・やはりこれでいいということか。とりあえずショップページ作ろーと、作っていて目にしたこの記事。
「自分が大事だと思っていることを大事にしたいし、蔑ろにはしたくない。」
『結果や成果よりも「自分」にフォーカスしている』
ですよねー。やっぱりこれでいいんだなと思った。
その時ふと目にしたSpotifyの曲名「Forthcoming」。
------------------------------------------------------------------------------------------------
forthcoming
形
1.来るべき、現れようとしている、間近に迫った、今度の、近刊予定の
・Details will be forthcoming shortly. : 詳細は近日中にお知らせします。
・Police say more arrests may be forthcoming. : 警察はさらに逮捕者が出る可能性もあると言っている。
2.用意された、すぐ手に入る
3.前向きの、積極的な、率直な、包み隠さない
・The government should be more forthcoming with information about this issue. : 政府はこの問題についてもっと情報を公開すべきだ。
------------------------------------------------------------------------------------------------
なんかこっちに来る感じ。
だから、やっぱり今行こうとしているこの方向でいいんだな。
そして、気分はこんな感じに変わった。↓
サビで掛け声かけながら踊っているところがすごい好き(笑)。体育会系の部活みたいな。
終盤でこのダンスめちゃくちゃキツイもんねー。よくやるよホント。
後、「すぐ行くよー」。そんでキメの「もしもし」。笑うから。
♪ちりんちりーん 好き!
0コメント